BASEでネットショップ開設のメリット・デメリットとは?The直行便との連携アプリで中国輸入も簡単! D2CEコマースマーケティング副業 2024.04.02 Facebook Twitter URLコピー 「ECサイトの規約に縛られずに、自分のネットショップで自由に売りたい」「少ない予算で自社ECサイトの運営ができるだろうか?」 既存の大手ECサイトを利用している人の中には、そんな風に考える人も増えており、ネットショップ構築サービスへ熱い視線が注がれています。 以前、そのような方のためにShopifyを紹介しましたが、今回はより初心者向けのサービスであるBASEについて解説します。 Shopifyは海外で生まれたサービスなので、英語でなければ対応できない機能もありますが、BASEは日本の企業が提供するECサービスです。 すべて日本語対応であることはもちろん、初心者に優しい機能を備えているので、初めての方でも安心です。 副業で中国輸入に取り組んでいる方には特におすすめですので、興味のある方はぜひ最後まで読んで利用を検討してください。 目次1 BASE(ベース)とは2 BASEでネットショップ開設における5つのメリット2.1 2つのプランでショップを効率的に育てられる2.2 直感的な操作が可能なインターフェイス2.3 無料の拡張機能でカスタマイズが簡単2.4 BASEかんたん決済による豊富な支払い手段2.5 ノウハウが学べる配信サービス3 BASEでネットショップ開設における3つのデメリット3.1 ショップデザインや商品ページの自由度が低い3.2 既存の大手ECサイトと比べると集客力が弱い3.3 売上金の入金申請が必要4 BASEの運営で初心者におすすめの機能3選4.1 コミュニティ機能4.2 ブログ作成機能4.3 Instagram販売5 まとめ BASE(ベース)とは 出典:BASE ホームページ BASEは2012年にBASE株式会社が提供を始めた日本のECサイト構築サービスです。 2023年6月までで、190万店ものショップが開設されており、ネットショップ開設実績では5年連続No.1の人気を誇ります。 BASEの人気の秘密は、初心者に優しい下記の3つの特徴にあります。 ・初期費用が無料で月額料金も0円のプランからスタートできる・PCスキルに自信がない人でもかんたんな操作・初心者に手厚いサービス体制 なにより料金が無料で始められるので、リスクがないところが嬉しいですね。 3つの項目を埋めるだけですぐにショップが開設できるショップ作成サービスなど、誰でも簡単に自社ECサイトを導入できる工夫がいろいろあります。 メールやチャットでのサポートも充実しており、ショップ構築前であれば電話サポートも受けることができるので、ECサイトが完成しなかったということにもなりません。 BASEでネットショップ開設における5つのメリット BASEを利用するメリットは下記の通り4つです。 2つのプランでショップを効率的に育てられる 直感的な操作が可能なインターフェイス 無料の拡張機能でカスタマイズが簡単 BASEかんたん決済による豊富な支払い手段 ノウハウが学べる配信サービス それぞれを詳しく見ていきましょう。 2つのプランでショップを効率的に育てられる BASEでは2022年4月から新しい料金体系の「グロースプラン」が加わり、現在は下記の通りの2つのプランの費用と手数料でサービスが展開されています。 グロースプランは月額料金が発生しますが、取引手数料が無料のうえ、決済手数料の面でもスタンダードプランよりも安く設定されています。 このため、月商17万円を超える規模へショップを成長させた段階で、グロースプランへ移行することでショップ運営費を抑えることが可能です。 直感的な操作が可能なインターフェイス BASEはネットショップ開設後も、管理画面からショップデザイン機能を利用することで、HTMLなどの知識がなくても直感的な編集が可能です。 また、ショップに表示するお知らせやスライドショーなども、20種類以上のパーツから追加するだけなので、伝えたい情報を簡単に作成できます。 無料の拡張機能でカスタマイズが簡単 BASEでは、ショップ内で便利な機能として利用したり、商品管理や集客に役立つ拡張機能が80種類以上も装備されており、その多くが無料でダウンロードできます。 下図のようなネットショップに必要な機能を自由に追加して、より便利にパワーアップできるので、利用しない手はありません。 出典:BASE HP・拡張機能の詳細はこちらから BASEかんたん決済による豊富な支払い手段 ASEには「BASEかんたん決済」という便利な支払いシステムがあり、以下のような多くの決済方法に対応できます。 クレジットカード キャリア決済(docomo、au、softbank、Y!mobile など) 銀行振込 コンビニ決済・Pay-easy PayPal 後払い ネットショッピングで商品の購入を考えていても、希望通りの支払い方法がないことで、購入をやめてしまう人も意外と少なくありません。 BASEに限らずネットショップを運営する際、決済手段を豊富に提供することは、売上を左右する重要事項です。 どんなに商品に魅力を感じてもらえていても、支払い方法に満足できないと「希望の支払い方法で購入できるお店で購入しよう」と判断され、販売機会を失ってしまうかもしれません。 その点、BASEのかんたん決済は心強い味方となるでしょう。 ノウハウが学べる配信サービス 出典:BASE HP・BASE Uの詳細はこちらから BASEでは、ネットショップ運営のノウハウやお役立ち情報を定期的に配信するサービス「BASE U」があり、学びながらネットショップを成長させていくことが可能です。 「BASE U」とは「BASE University (大学)」の略で、ショップオーナーが抱えるネットショップに関する悩みや困り事対して、最適な記事にたどりつけるデザインで提供されています。 BASEでネットショップ開設における3つのデメリット 初心者に優しいサービスが豊富なBASEですが、下記のようなデメリットありますので、事前におさえておくことで適切に対処しましょう。 ショップデザインや商品ページの自由度が低い 既存の大手ECサイトと比べると集客力が弱い 売上金の入金申請が必要 ショップデザインや商品ページの自由度が低い ショップ構築・運営がテンプレートの組み合わせのため、自分のECサイトにおいてオリジナリティを重視する方にとっては自由度が低く感じるかも知れません。 ただし、追加料金を支払うことでテンプレートの選択肢を増やすことが可能ですので、独自性を出したい方はご検討ください。 既存の大手ECサイトと比べると集客力が弱い BASEに限らず独自のネットショップは、Amazonや楽天市場などに比べると集客力が弱い傾向があります。 したがって、ブランドが定着するまでは、独自ネットショップを構築しても大手ECサイトでのショップ運営と並行して利用するのがいいでしょう。 BASEには、Facebook、Instagram、TwitterなどとのSNS連携機能があり、カスタマイズ可能な手数料のかからないSEO機能も装備されています。 これらを利用して、独自に集客しながら規模の拡大を図りましょう。 売上金の入金申請が必要 BASEで購入者が商品を購入した代金はいったんBASE預かりとして管理され、売上が確定した時点で振込申請をする必要があります。 入金日は振込申請後10営業日となっており、翌営業日振込の「お急ぎ振込」を利用すると手数料1.5%がかかってしまいます。 入金サイクルが長いので、余裕の持った運営が必要です。 BASEの運営で初心者におすすめの機能3選 BASEでネットショップを運営するときに、前述の拡張機能をはじめとした様々な機能やサービスを利用できます。ここでは、その中から初心者におススメの機能を3つを紹介しますので、参考にしてください。 コミュニティ機能 拡張機能「コミュニティApp」をインストールすることで、会員を集めて下記のような機能により、ファンとのつながりを強化できます。 ・コミュニティ会員の月額費用はショップ側で0円から設定可能・コミュニティ会員限定の商品販売が可能・コミュニティ会員限定公開のURLを設定することが可能 ネットショップを長く継続させるためには、リピーターとして支えてくれるコアなファンの獲得が重要です。 コミュニティ機能は、そのために便利な機能を提供してくれる心強いサービスです。 ブログ作成機能 拡張機能「Blog App」をインストールすることで、ネットショップ内にブログを作成運用でき、独自に告知したいことを自由に発信することが可能です。 ブログ機能を利用することで、下記のような5つのメリットを享受できます。 ・ショップのトップページに表示できる・ショップのこだわりや信頼性を発信してお客様との距離を縮められる・商品説明で伝えきれない情報発信により購買促進につながる・SNSと即連携して商品情報の拡散が可能・テキスト情報を増やすことでSEO対策になる ショップのトップページに表示させことで、運営者の思いや特別な情報を配信し、ショップの特色を強める大きな役割を果たしてくれます。 Instagram販売 Instagramの利用方法も、単なる画像の配信だけでなくテキストベースでの情報提供も充実してきました。 BASEでは、出品商品とInstagramを連携することで、Instagramの投稿に商品をタグづけして、BASEの商品販売ページへ直接リンクさせることができます。 Instagramで商品を検索するユーザーが増えているので、当拡張機能でInstagramにおいてショップをアピールし、新たなお客様を獲得できる可能性が広がります。 まとめ 今回は日本の自社ECサイト構築サービスで人気のBASEを紹介しました。 弊社「THE直行便」ではBASEとも業務提携しており、弊社のシステムとBASEのアカウントを連携して商品情報等を一元管理できるアプリもBase上にあります。 アプリのインストールより、弊社の会員様でしたらどなたでも無料で下記の自動サービスの利用が可能です。 ・店舗の受注情報を自動的に取り込み出荷を一元管理・発注後の商品の進捗状況を随時確認可能・発送後のオーダーステータスを「発送済み」に自動変更・購入者様への発送完了メールの自動送信・店舗の商品情報の自動取り込みと一元管理・タオバオと1688.comの商品情報、仕入価格、在庫状況が確認可能・ショップのカテゴリー、価格、スタイルによるお客様に応じた商品の自動推薦 BASEを利用して中国輸入販売を行っている方はもちろん、これから予定されている方も、大幅な業務効率化が可能となりますので、ぜひご利用ください。 紹介しましたように、BASEはさまざまな機能とサポートを備えているので、初めてネットショップを運営する人や、将来事業拡大を目指す人におすすめです。 【5/12~5/31限定】新規登録でお得なクーポンゲット! 5月12日~5月31日の期間中、新規登録いただいた方に、今すぐ使えるお得なクーポンをプレゼント! 【クーポン内容】・税込5,000円以上のご注文で500円OFF 【対象商品】・CKB Choice全商品 ※クーポンは発行から14日間有効※お一人様1回限りご利用いただけます※他のクーポン・キャンペーンとの併用不可 このチャンスをお見逃しなく! いますぐ無料登録する